知的財産経営

知的財産経営 · 2018/09/11
経営を考える際に、強み強みといいますが、よく考えてみましょう。 先日、○○資格を持った社員がいることが強みですとおっしゃる経営者がいらっしゃいました。 資格を持った社員がいることは確かに広い意味での強みかもしれません。 しかしながら、そのような資格があってもなくても顧客からしたらどうでも良いことです。...
北九州小倉知財セミナー
知的財産経営 · 2018/09/01
 今週は北九州小倉にて某機関向けの知財セミナーの講師を努めました。  皆様熱心に聴講いただきました。有難うございました!  知財セミナー後、懇親会にお招き頂いたのですが、多くが同世代で、ガンダムの話に。 「そういえば、小倉にはガンダムバー”サイド6”がある」ということで行ってきました。

知的財産経営 · 2018/08/22
特許庁、中国経済産業局は、平成30年9月27日(木)から10月24日(水)にかけて、 「知財のミカタ~巡回特許庁in山口~」 を開催します。 初日のオープニングイベントのプログラムの中で、日本弁理士中国支部のイベント「知財広め隊セミナー」~PATやってみたらもうけの花道に~を行います。 山口の知財を学びたい中小企業経営者の方は是非お越しください。

知的財産経営 · 2018/08/19
理由は簡単です。安く売れる理由がないからです。 いまだに「安くて良いものを」とおっしゃる経営者の方がいらっしゃいますが、そもそも安くて良いものなどありません。志はご立派ですよ! 安売りできるのは、規模の経済が活きる大企業か、製造工程にイノベーションを起こして特許を抑えた企業くらいではないでしょうか?...
知的財産経営 · 2018/08/17
少々煽り気味のタイトルをつけましたが、正確には、「貴社の商品・サービスそのものが欲しい顧客はいないという事実」です。 マーケティングの分野でとある格言があります。 「ドリルを買う人が欲しいのは『穴』である」 ホームセンターでドリルを探している人は、穴を空けたいのであって、 決してドリルそのものが欲しいわけではないということです。...
知的財産経営 · 2018/08/17
先日、北九州にて特許出願のご相談がありました。 お話を伺うとまだ具体的なアイデアが固まっていない状態です。 それでいいんです! 理想的な相談タイミングです! 特許調査をしっかりと行うことで、アイデアを膨らませたり、十分にリスクを把握したりできます。 また、ご相談のタイミングが早いほど開発に必要ないろいろな情報も提供できます。...
知的財産経営 · 2018/08/17
たまたまテレビで目にした米国の若い女性向けのファッションブランドの話です。 そのファッションブランドは、予算の関係で1サイズの洋服しか作れなかったそうです。 それだけ聞くと、単なる弱みです。 ところが、サイズが小さめなのでしょう、...
パッケージ差別化
知的財産経営 · 2018/08/09
こちらは博多で購入した明太子です。 クールなパッケージですね。 デザイナーのセンスが光ってます。 食品は味で勝負が基本です。 しかしながら、そもそも食べた人でないと評価できないので、新規顧客に対して味は直ちに訴求しにくい点が問題になります。既存顧客(リピート客)なら問題ないのですが。...

知的財産経営 · 2018/08/08
いつも自分を応援してくれる福岡のKさんから久々の連絡。 忘れた頃になると連絡をくれます。嬉しいですね。 話のなかで、 「メーカの技術者上がりの弁理士って、珍しいですよね。」 と言われました。 全体的に見ると、技術者上がりの人間が知財部を経て弁理士になるケースはそう珍しいことではありませんし、むしろ王道パターンです。...
知的財産経営 · 2018/08/07
九州・山口の中小企業経営者の皆さん、「あなたは何屋さんですか?」と尋ねられたら何と答えますか? あなたが花屋なら 「花屋です。」 と答えるでしょう。 もちろん正解です(当たり前ですが)。 ただし、事業領域に関する下表をみたらいかがでしょうか?

さらに表示する